Want to work at Concern?コンサーンで働きませんか?

未来を見据えた事業展開へ スタッフを募集しています!

イメージイラスト

未来を一緒に作ってくれる方を
募集しています!

支援が必要な子どもたちがより良い未来をつくれるように、
今ある事業所での支援だけでなく、
様々な事業展開を構想しています。

「さまざまなことにチャレンジしたい!」
「支援についてもっと考えていきたい!」
と賛同してくださるスタッフを求めています。

Why work for us?当社で働く魅力

  • 01
    イメージアイコン

    多彩な資格を持つスタッフと共に
    働けるからスキルアップができる

    当社には作業療法士・理学療法士・言語聴覚士・保育士・教員・看護師など、様々な免許を持つスタッフが多数在籍しています。

    そのため、スタッフから学べる知識もたくさん!キャリアアップやスキルアップをしたい方にも、おすすめの職場です。

  • 02
    イメージアイコン

    育児をしながらも
    働きやすい環境

    子育てしながら働きやすい環境をつくるためにもお子さまの急な体調不良でのお休みや、時短勤務、育児休暇などにも臨機応変に対応させていただきます。

    子育て後の復帰をお考えなど、ブランクがある方でも問題ございません!

    Wワークも可能だから、ご自身のライフスタイルに合わせて働いていただけます。

  • 03
    イメージアイコン

    チャレンジを応援!

    無資格の方の採用も行っております。

    将来福祉業界に従事したい方や福祉業界に興味のある方も歓迎しております。

    チャレンジしたくてもなかなか1歩が踏み出せない…というお声にもまずはご相談ください!一歩踏み出す応援を致します。

Concern in numbers数字で見るコンサーン
(令和6年12月現在)

  • 1

    創業年数

    創業8

    イメージ

  • 2

    従業員数

    53
    (内、正規23人)

    イメージ

  • 3

    男女比

    男性10%
    女性90%

  • 4

    平均残業時間

    5時間程度

    イメージ

  • 5

    離職率

    2.6%

    イメージ

  • 6

    平均年収

    370万円

    イメージ

  • 7

    育児休業取得率

    100%

    イメージ

  • 8

    役職者における女性比率

    80%

    イメージ

福利厚生 がん保険加入制度あり(全額会社負担)。職域積立NISA加入奨励金制度あり。外部研修等にかかる受講費は会社負担。

Interviewsインタビュー

  • 写真
    写真

    Hさん (女性)

    作業療法士・保育士
    正規職員(現在、時短勤務)
    在籍3年

    入社のきっかけ

    Everyのことは就職エージェントの方に紹介して頂いて知りました。
    前職は大阪で個別支援専門の児童発達支援、放課後等デイサービスで働いており、徳島に帰ってきてからその経験を活かせる職場を探しておりました。 元々、子どもと関わる仕事がしたかったものの、私が新卒で就職活動をしていた頃はまだ発達分野は狭き門で、長年整形外科クリニックに勤務しておりました。ここ数年、放課後等デイサービスなどが増えてきており、興味が湧いたことと、結婚をきっかけに生活が変わったこともあり、思い切って退職し、かねてからの希望であった発達分野に飛び込みました。 Everyでは以前経験した個別支援はもちろん、私にとっては初めての集団療育にも関わる事ができ、日々考えることはたくさんありますが充実した毎日を送ることができています。

    1日の仕事の流れ

    自分の子どもがまだ小さいこともあり、元々早出の常勤として勤務していましたが、次女を出産し育休が空けてから時短勤務をさせていただいています。

    1. 出社、LINE・メール確認、授業準備など

    2. 遅出の職員出社、朝礼、個別授業、事務作業など

    仕事でやりがいに感じること

    関わったお子さまたちの「できた!」「わかる!」に触れるたび、一緒になって喜べることがやりがいになっています。授業が終わって「楽しかった!」と言ってもらえたり、笑顔のお子さまを見ると次の課題を考える意欲がわいてきます。また、元々は作業療法士ですが他の職員に自分の専門分野の視点などを聞かれたり、頼りにされているなと感じられるときにもやりがいを感じます。
    他にパティシエやアロマセラピストの資格を持っており、おやつクッキングやアロマセラピーの活動で療育と言う形でお子さまたちに還元でき、活動内容の多様さもコンサーンならではと思います。
    今までの仕事で培ってきたことや趣味のことといったこれまで自分が勉強してきたことや頑張ってきたことなど、一見関係ないようなこと全てが今の仕事に活かされつながっていると感じられることもやりがいを感じられる要因の一つだと思います。

    求職者へのメッセージ

    自分の子どもの保育園へのお迎え時間などとの兼ね合いで放デイが忙しくなってくる15時までの勤務という無茶なお願いも聞き入れて下さるなど、こちらの生活のことにも配慮がある働きやすい会社だと思います。それに、周りの職員の方たちの理解もあり楽しく働けています。また、他の放デイではあまり見られないほど多職種の職員が在籍しており、様々な視点や考え方で意見を出し合い共に成長していけることもEveryで働くことの魅力です。
    個別授業や集団活動を通して関わっていく中で、子どもたち一人ひとりの成長を肌で感じて寄り添っていけるやりがいのある仕事ができる場所だと思いますので、興味を持たれたなら是非一緒に働いていただければと思います。
    また、育児休業中に保育士資格も取得しましたが、療育に関係する資格や研修を勧めてくれるなど、自分のステップアップも考慮してくれている会社だと思います。

  • 写真
    写真

    Sさん (女性)

    保育士 パート職員
    在籍7年

    入社のきっかけ

    知り合いの方にお誘い頂いたのがきっかけでした。
    保育士資格は持っていましたが、大学卒業後まもなく結婚して子育てもしていたので保育士としての仕事はコンサーン株式会社が初めてでした。

    仕事でやりがいに感じること

    子ども達の成長がたくさん感じられる事です。
    「えーこんなん出来ん」「やりたくない」と泣いたり怒ったりしていた子どもたちが療育を通じて「僕こんなんできるよ!」「見て、先生!」と自信をもってチャレンジする姿や頑張る姿は元気がもらえますし、こどもたちの「できた!」のお手伝いを一緒にさせてもらえることは何よりのやりがいです。

    求職者へのメッセージ

    私は入社後に2回、出産育児でお休みをいただいています。
    妊娠中はできないこともあり申し訳ない気持ちもありましたが、周りの先生方がサポートしてくださり、乗り越えることが出来ました。
    復帰後も勤務時間を変えてもらったり、子育てと仕事の両立ができるようにサポートしてもらい、とても恵まれた環境で働くことが出来ています。
    子育て世代の方がたくさんいるので、急な休みでもお互いに助け合いながら楽しく仕事が出来ています。

  • 写真
    写真

    Kさん (女性)

    児童指導員 大学生アルバイト
    在籍1年

    入社のきっかけ

    私がEveryで働き始めたきっかけは、姉弟がEveryで働いている知人からの紹介でした。
    教育学部を卒業しましたが、改めて資格取得のために就学しながらアルバイトとして働くようになりました。
    元々子どもと関わる仕事に興味があり、Everyでの仕事は子どもたちの成長に直接触れることができる点に魅力があります。また、学業をこなしながらアルバイトとして柔軟な働き方が出来る点も大きな決め手となりました。

    1日の流れ
    1. 出社、活動の準備

    2. 活動の準備、送迎

    3. 子どもの来所、宿題対応

    4. 活動開始

    5. 送迎、記録作成、掃除、退社

    仕事でやりがいに感じること

    一番のやりがいは、子どもたちの成長を日々感じられることです。
    少しずつできることが増えたり、笑顔で自分に話しかけてくれる姿を見ると、この仕事がとても価値のあるものだと実感します。さらに、経験豊富な先輩方が丁寧に子どもとの関わり方や対応の仕方、適切な声かけの方法な ど、細かい点まで丁寧に教えて下さるため、日々新しいことを学ぶ機会が多く、非常に勉強になります。

    求職者へのメッセージ

    この仕事は子どもたちと直接触れ合いながら、彼らの成長を支えることができ、とてもやりがいがあります。
    人と接することが好きな方、子どもの成長に貢献したいと思う方にとって素晴らしい経験ができる場です。忙しい時もありますが、職場全体で協力し合える雰囲気があり、安心して働くことができます。一緒に楽しく頑張りましょう!

  • 写真
    写真

    Nさん (女性)

    児童指導員
    正規職員、在籍2年

    入社のきっかけ

    子ども一人ひとりの気持ちや特性に寄り添いながら成長を見届けられる仕事を探していると、個別・集団活動通して支援ができるキッズサポートエブリSを見つけて応募いたしました。

    1日の流れ
    1. 出社

    2. 事務作業

    3. 昼休憩

    4. 集団活動準備、送迎

    5. 送迎、子どもの宿題を見る

    6. 集団活動

    7. 送迎

    8. 記録、写真送信

    9. 退勤

    仕事でやりがいに感じること

    子ども一人ひとりの課題と、少しずつ達成し成長が見られたときにやりがいを感じます。

    求職者へのメッセージ

    職員同士の仲が良く、アットホームな職場です。
    日々情報を共有しあいながら子どもの支援をし、やりがいを感じられる仕事だと感じます。子どもが好きで仕事にやりがいを感じたいと思っている方はぜひ面接を受けてみてください。

  • 写真

    Oさん (男性)

    臨床心理士、公認心理師
    正規職員 在籍1年

    入社のきっかけ

    私は病院の心理職として15年近く勤務してまいりました。そのうち10年以上を児童精神科や小児科など、子どもに関わる領域で過ごしてきました。その中で、困ってらっしゃる方の生活により近 い場所で役に立てる仕事がしたいと考えるようになっていきました。その矢先にお声がけいただいたのが入社のきっかけになります。

    1日の仕事の流れ
    1. 出社、開所準備

    2. 書類作成、連絡応対

    3. ミーティング

    4. 午後からの業務準備

    5. 昼休み

    6. 心理検査対応

    7. 送迎、個別療育、退社

    仕事でやりがいに感じること

    "関わっていく中で、利用されているお子さまや保護者の方が不要なしんどさを抱える必要がなくなっていくプロセスに携われることです。それは、会社の方針で手厚く対応するスタイルの面談でのやりとりや、自身長年培ってきた心理・発達検査の結果報告をきめ細かく伝えられる環境があるからです。
    他にも、お子さまが所属する幼稚園や学校の先生方とも連携し、お子さまにとって過ごしやすい地域生活をつくっていける仕事内容があるのも魅力の一つです。これは病院では難しい仕事だと思います。

    求職者へのメッセージ

    やりたいことを実現できる場、それがEveryの魅力です。お子さまの成長と保護者の方の安心を支えながら、笑顔で暮らせる地域づくりを一緒に実現しましょう。

  • 写真

    Fさん (女性)

    児童発達支援管理責任者、
    作業療法士 在籍3年

    入社のきっかけ

    以前は、主に成人を対象としている病院で働いていましたが、お子さまと関わる仕事にも興味があり、ご縁あり入職の運びとなりました。

    1日の仕事の流れ

    とある1日のスケジュール

    1. 出社、開店準備

    2. 面談

    3. ミーティング

    4. 書類作成

    5. 休憩

    6. 書類作成

    7. 小集団、送迎

    8. 書類作成

    9. 掃除、明日の準備等

    10. 退勤

    仕事でやりがいに感じること

    ご利用中のお子さまができなかったことができるようになるなどの成長や笑顔が見られた時、またお子さまの成長に伴い保護者様の笑顔が見られた時、保護者様のお悩みについての手助けができたときにやりがいを感じます。

    求職者へのメッセージ

    Everyでは、様々な資格や経験をお持ちの方が働かれており、それぞれの専門性やスタッフの視点から意見を出し合い一人ひとりの支援に活かしています。そのため、他職種のスタッフの方からの意見もお聞きすることができるので、私自身とても勉強になっています。また、Everyは今まで培ってきた知識や経験を多様な方法で活かしながら働ける職場です。是非、今までの経験を活かしながら一緒に働きましょう。

  • スタッフの声を聞いてみて代表から一言

    みんなが「地元で働きたい」という思いを持ってくれていること、何より嬉しく思います。
    その想いに応えるために、待遇の改善やスタッフの成長をサポートする仕組みの充実に取り組み、やりがいと目的を持ちながら長く安心して働ける環境づくりに取り組んでいきます。

    代表の写真